カワハギ仕掛け「徹底解説」針の違いの意味を始め、仕掛けの意味の理解を深めて釣果アップ

スポンサーリンク
当サイトの記事には広告が含まれます
菜々子
菜々子

カワハギの仕掛けって種類が多い。
針や錘って色々な形があるけどベテランの方々は、
好みで使ってるの?自分は根掛かりが多い。
バラシが多くて釣果が伸びない。種類が多あるのは知ってるけど詳しくは知らない?
そんな悩みはありませんか?

今回は、そんな悩みを解決出来る記事です。

スポンサーリンク

カワハギ針の種類と用途

カワハギ用の針は、沢山の種類があります。なぜ沢山種類があるのか、考えた事ありますか?
実は、カワハギの捕食にあります「知ってるよホバリングが得意、だろ」
そこのあなた、半分正解(^^♪

そう、カワハギは、その他多くの魚と違い止まって食べることができます。
最大の違いは、コイのように、吸い込みます。
1回で吸い込んで終わりではなく、吸い込んだり吐出したりします。

結果、形状が大きく分けて2種類ができました。

この後の解説を文字だけでも理解頂くために実際の画像を見て針の形状を確認して下さい。

カワハギ針の違い

ちなみに「吸わせ系」8号「ハゲ針」5,5号です参考までに『号数が大きくなると針が大きくなります
自分は5号を基本に『3~8号』数種類を用意してます。

吸わせ系の針の先が内側に曲がってのが分かると思います。
これが吸込みやすい形状なんです。

ハゲ針はカワハギ独自とも言える形状ですよね。
これは、カワハギが吸込んだ後。
吐き出す時にちもとが反転して口元でフッキングします。

カワハギに吸い込みやすさに効果発揮するタイプ【吸わせ系】

針の名前は、メーカーごとに違います。
ダイワ:スピード、マルチ
シマノ:吸わせ
がまかつ:食わせ、AT

使い分けとしては、低活性の時に使います。

メリトは、活性が低いカワハギが軽く吸うと口に吸い込まれるイメージです。
活性が高いか(・・?低いか分からない時はまずは、吸い込みを使います。

デメリットは、餌付けが少し大変なこと、簡単に吐出されるの。
針を飲んでしまいハリスが切れる。

吸い込み針は、こちらが実績あります。10㎝のロングハリスで、短くしても使えてオススメです。

カワハギ用。ハゲ針

こちらの針もメーカーで名前が違います。

ダイワ:ネオフック、ワイドフック
シマノ:攻掛
がまかつ:広速、速攻

使い方は、高活性な時や、競技などの速掛けなど用途が多いです。

メリトは、餌付けが楽なこと、フッキングが良いので、掛けそびれが減ります。
ネムリ針と言い、吸い込まれて飲み込まれると、ハリスが切られるので、あえて
口奥で掛かりずらく、吐き出す時に、針軸が回転して、口元で、ガッツリとフッキングするように、
作られた針です。

デメリットは、活性が低い時は、近くで見てるカワハギの呼吸だけでは、口に吸い込まれません。
吸い込み系の針は、カワハギもビックリ捕食する予定じゃないのに~Σ(゚Д゚)
そんなイメイジを持ってもらうと、針の使い分けが楽しく出来ます。

ハゲ針カワハギ専用針実績のある針は、ワッペン『小型』と通常以上で針サイズ変えます。
まず様子を見る『ポイント到着直ぐ』に使う針
こちらの針をオススメする理由は針軸が細く作られてるので、
ハゲ針の吐き出す時の反転力がピカイチなので、オススメしてます。
まずは、4,5号は必須ですね♪

いかがでしたか、適当に針を選んでいた方も自分で考えて針を変えて、
「餌取名人カワハギ」と向き合うと、さらなる、釣れたから釣った(^^♪
と、楽しさ、倍増して行きます。

では、オモリの話しをして行きます。カワハギのオモリって、色々な形状があれます。
何でだと思いますか(・・?

スポンサーリンク

カワハギ用オモリの違いと使い分け

カワハギのオモリは、基本的に集魚目的にも使いますが、低活性の時には、
逆効果になる時もあり、いろいろ準備して行く執拗があります。

釣り方や海底の状態でもオモリは、使い分けます。
基本的に丸オモリを使うカワハギ釣りですが使い分けが大事な理由を解説します。

カワハギ釣りのオモリの種類は、
沢山ありますが、今回は「厳選5選」を用途別に解説していきます。

カワハギオモリ5選

★ ①小田原型オモリ=六角形オモリ

★ ②舵付オモリ

★ ③低重心型オモリ

★ ④丸型オモリ

★ ⑤涙滴型オモリ

菜々子
菜々子

根掛かりが多くて困ってた、アタリが分かりずらかった貴方。
実は、ベテランとの違いは、
腕だけではないんです。

オモリの用途はかなり重要なんです。


代表的なオモリで、ベテランの方は、しっかりと用途別に使ってます「色や柄は、好みと長年の潮色
カワハギの活性、水温」などを考えてます。使い分けが出来ればベテランの仲間入りです♪
では、順に用途を解説していきます。

①小田原型オモリ=六角オモリ

平面がある対面対なので、集魚シールなどを貼る事もできます。
最大のメリトは、潮の影響を減らせる事と船べりで転がらない事です。価格も優しい。
海底で寝かしたり、起こしたりだけで、誘いになります。

しかしデメリットも当然あります。
オモリが潮の影響、船の揺れで、オモリが寝たり起きたりすると
アタリが分かりずらいです。初心者には、難しさがアップします。

自分も絶対に用意してるオモリはこれです⇩

根掛かり多いポイントでロストが多いポイントは安価のこちらをオススメです。
1㎏のお得パックで1300円気兼ねなく練習できますね。

②舵付オモリ

メリトは、船上から投げて「アタリがない時」広範囲で探る「ベテラン」時に是と大な効果
を発揮します。

デメリットは少ないのですが、着底感が鈍いので、ベテラン向きですが、使うメリトは、
多いです。

¥1,580 (2022/12/16 19:24時点 | Amazon調べ)


③低重心型オモリ

メリトだらけの低重心オモリは、ずんぐりむっくりの形状がゆえに、海底での安定は一番です。
「たるませ釣り」も「ゼロテンション」の釣りにも効果大です。

デメリットをあえて、言うと投げて広範囲に探るのには、効果が半減するぐらいです。
かなりオススメです。

④丸型オモリ

一般にみなさんが使う丸型オモリ
メリトは、根掛かりしずらい事、お財布に優しい事で、多くの方が使います。

デメリットは、潮の速い時は、海底で転がりアタリが取りづらく、お祭り多発します。
丸型オモリ使ってる方が多いと思いますが、潮の速い時は、オモリを変えると良いです。

特に砂地の釣り場「関東で有名な竹岡沖」などの砂地での釣行は、丸型オモリは、
止めて下さい。
なぜかと言うと転がり、慣れた方に多い「初心者と祭ると(# ゚Д゚)」
経験ある方、多いとおもいます。
実は、自分が原因とは、思いませんよね。

基本的に丸型オモリを使うカワハギ釣りですが、しっかりと理解して、使い分けて下さい。

潮が緩く起伏の激しいポイントでロストが多い時に練習にも良いオモリ
3つ入りで800円前後の標準オモリですね。

⑤涙滴型オモリ

名前の通り、涙の粒のような、形状です。
メリトは、投げて広範囲に探ぐる時に効果を発揮します。
潮受けの影響も少ないので、宙釣りにも適します。

デメリットは、「たたいて」「はわせて」の王道的な釣りには、オモリが寝た時のアタリが
取りずらく、ベテラン向けとも言えます。しかし、オモリの操作が出来れば、寝たり起きたりで、
低活性のカワハギの誘いに効果を発揮します。

まとめ

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

いかがでしたか、カワハギ釣りで針、オモリ。
が多い理由が理解出来たかとおもいます。

結局何を用意すると良いのか?
【ハゲ針】【吸わせ系針】【丸オモリ】【六角オモリ】【低重心型オモリ】
5つは準備をオススメします。
ハゲ針は5号前後・吸わせ系針は8号前後です。

餌取名人カワハギとの勝負は、難しけど、楽しさは、他にないぐらい楽しです。
「釣れたでは」なく「釣った」を味わって下さい。

追伸

変え針は、100均のこんなケースにマグネットテープを張って行くと便利です。

カワハギ釣りの基本をこちら⇩で解説してます。良かったら覗いてみて下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました