夏にカワハギ釣りを初めた方も多いのではないでしょうか♪
ゴツゴツと良いアタリや大物の強い引きに魅了された方も多いと思います。
平べったいカワハギの引きの強さに驚き興奮したのでは♪しかし夏あんなに簡単だと思ったカワハギが難しい!なかなか釣れない?
そこで、秋から冬にかけて肝パンカワハギを釣るコツや水深との関係。
そして専用竿の特徴を紹介して行きます。
秋カワハギの水深
夏場は、浅瀬の砂場で多く釣れるカワハギは産卵の為に浅瀬に行き、卵を産むので、体力回復も必要であらぐいする事から夏カワハギは、とても魅力的な釣りです。しかし、秋から冬にかけては、水深が夏場は、砂地が主の10m〜20mだった生息地が20m〜50mの岩礁周に移動します。
夏場は、比較的に砂地の釣りが多かったカワハギ釣りは、本格シーズンで岩礁周に変わるんです。
当然オモリも25号だったオモリも30号に変わって行きます。これだけで難易度が変わるのがお伝え出来ると思います。
次にカワハギは夏から秋に変わるとカワハギの性質は、どうでしょうか?
秋カワハギの性質
深場に移動するカワハギは、冬に備えて水温の安定する深場に移動しますが実は、極寒の冬に向けて栄養を蓄える為に水温の安定し、餌が豊富な岩礁周に行くんです。
その海域には、夏に生まれた小さなカワハギが元気良く一緒に暮らしてます。
なんか家族で暮らして微笑ましい感じですよね(笑)
その為に良く言うワッペンサイズが釣れてしまいます。あまり小さなワッペンサイズは、資源保護の心で逃してあげて下さい。どうせ、食べるとこ少ないので。
元気いっぱいの子供カワハギをかわしつつ肝パンの本命を狙って行くと言うのが秋カワハギの性質を知って行くと有利なんです。
秋カワハギの釣り方
場所や潮でも変わりますが、関東では有名な剣崎沖は、水深も潮通しも良く餌が豊富でこの時期は、多くの船団が出来ます。この剣崎沖は、起伏が激しく根掛かりも凄いのですが、根と根の間に砂地も点在してるんです。そこがチャンスな事も多いので意識して下さい。
秋カワハギ、岩礁周の釣り方
ある程度のオモリのロスは、仕方ないのですが、根掛かりばかりでは釣りになりませんよね。
そこで、みなさんが良く言う【宙釣り】も必要になって来るんです。もちろん【宙釣り】だけでは、ダメですよ。
まずは、基本の【宙釣り】を少し紹介していきます。
秋カワハギ【宙釣り】
【宙釣り】とは、字の通り宙での釣りです。では、少し深掘りして紹介して行きます。
普通は、下のオモリと中オモリを主軸に仕掛けをはわしたり、寝かしたり、叩いたりして誘いアタリを探しますが、宙釣りは、下のオモリが浮いてるので、針がかりが難しくなるのが特徴です。
何故か?それは、カワハギはご存知の通りホバリングする魚で餌に対して垂直ならカワハギの技が勝る事が多く、アタリを感じる事無く餌だけがキレイに無い!そんな経験はあると思います。
高活性でカワハギが浮いてる時に使う【宙釣り】なら本アタリが分かりやすく良いのですが今回は、少し深掘りして行きますよ〜
まずは、狙う位置。オモリを根の上に当たったり浮いたりするぐらいのイメージです。
カワハギは根の間や下に居る事がこの時期は多く、あまり上で【宙釣り】しても効果が薄いのです。
竿を下げた時に根にオモリがつく位置から竿を上げた位置から始めます。
①まずは、その位置で待つ。そして前アタリ『餌をつまんでる』その後、本アタリが出れば正解。
②しかし、前アタリは出るけど本アタリに繋がらない!普通はこちらです。カワハギと言う魚は、下向きに餌を本来食べるんです。対策としては、前アタリが出たら竿を少し下げる。
そうする事で、カワハギは餌に向かって下向きになり餌を捕食します。
③しかし、手強い事も少なく無いのが秋カワハギの面白いところです。前アタリが出る、下げても食べない!そんな時は仕掛けを揺するです。自分は【宙の叩き】と勝手に名付けてます(笑)
これには、理由が2つあります。
①アタリを感じやすくなる。
②カワハギの狙ってる餌、例えば『下針の餌をカワハギが狙ってる』と、します。叩く事でカワハギに他にも美味そうなアサリがあると認識させられます。
実際に下のアサリの肝が食われてるのに上の針で仕留めた!これが釣れたでは無く釣った!です。
プラスαの技
宙叩きをする時に、叩いた後にそのまま少し待つ→少し下げる。待ってダメなら回収して餌の確認です。
そして、針が、とても大切になって来ます。活性が低く過ぎる時は、吸い込み系が良いのですが、基本ハゲ針を使います。
意外と釣具店で『カワハギ仕掛け』それだけを見て買って来る方が多く思いますが、カワハギの針の種類は沢山ありますよね。実は、これがかなり釣果を左右します。針や仕掛けの詳しい話しは、長くなるので、興味がある方は是非ご覧ください。
今回は、簡単に自分の基本仕掛けを紹介しますが時間のある時でも詳細記事を読んで自分の戦略を立てると楽しさ倍増します。
上の針のみ、吸込み系を使います。下の2つは、ハゲ針です。理由は主に3つあります。
①しっかりフックさせたい。
②外道が下には良く掛りますよね。外道を外す時短効果もハゲ針は、良いんです。ハゲ針は口で反転して吐き出す時にフックするので、外道に針を飲まれて大変。そんな事も激減します。
③ワッペンサイズも多いこの季節は、ワッペンに吸い込まれやすいスピード系をあえて避ける。
そして、集魚板を外す。アタリをでやすくするには、集魚板は邪魔なんです。時には、中オモリも外す事もあります。
上級者向けの記事になりますが集魚板の本気の使い分けなどなど興味ある方は、是非ともご覧くださいね♪
夏との違いをもう1つ!
カワハギの動きが夏より遅くなると言う事。これは、叩きの速度が早いとカワハギが餌を追いきれない時もあります。その日の活性で変わりますので、頭に入れてアタリが無い時などに、スローな叩きに変えると変化が出ますよ。
アタリを取る作業がシビヤで楽しいのです。秋から冬のカワハギには、感度が重要で竿で、かなり違って来ます。初めたばかりの方は、とりあえずの竿を購入された方も多いと思います。
これからカワハギ釣りを何度も行こうと思えたら感度の良い竿を検討されると良いと思います。まずは、ご自身で持ってる竿で秋カワハギを試して見て下さい。
秋カワハギおすすめ竿
カワハギ竿を調べた方は、ご存知かと思いますが高価な竿のオンパレード!
しかし、値段が高いから良いと考えると失敗する事もあります。中間クラスの竿ならカワハギ釣り全般を薄くカバーするんですが専用竿と言う物は【最高峰の竿】は釣り方を選ぶ竿なんです。釣り方ってカワハギに沢山あり、最高峰は当然全てに対応しますが、実は、この釣りが得意な方ならこの竿!そんな風に特化して作られてます。
なので、初心者の頃は、中間クラスのカワハギ専用竿をオススメしてます。
各メーカーから最高峰の竿が販売されてますが、自分はシマノ・アルファータックル・ダイワを各1本しか持ってないんです。
しかし、友人が極鋭シリーズを3種類購入して使わせてもらったので、ダイワ極鋭シリーズをお伝えしますが他のメーカーをオススメしないわけではないので、先にお伝えしておきます。
さすがに使った事のない竿をオススメ出来ませんので。ご理解ください。
宙吊りや0テンションの釣り
【極鋭カワハギRT AGS N-SF】
この竿はカワハギ大会『トーナメント』で実績のあるダイワの名竿です。
簡単に良さを紹介すると、目で穂先を見て分かるんです。もちろん手にもしっかりと伝わりますが、目でも分かるのは、驚きますよ。主に0テンションの釣りが好きな方向けといえます。
叩きからのはわせ釣り
ダイワ 極鋭カワハギRT AGS VS
ダイワ極鋭シリーズでも人気の高いレッドチューンです。実は、自分の愛用竿でもあります。
この竿は、オールマイティーの竿でもあります。目感度も売りになってますが、正直 N-SFほどではないのですが、かなり目感度も良いです。1番気に入ってるのは、はわせた後に聞き上げでの自然フックがずば抜けてるので、叩き『誘い』→はわせ『食わせる』→聞き上げ『フック』
極鋭シリーズで悩むならこれ!
ボトム釣り。
ダイワ(DAIWA) 船竿 極鋭カワハギEX AGS MC
恐ろしく高価なEX AGS MCダイワの技術の全てと言える竿です。
凄いとこは、マルイカ竿で話題になったMC調子をカワハギに採用した事です。
MCなんじゃそれ⁉と思いますよね。細かなガイドや仕様の数値を並べても仕方ないので数グラム単位の正確な数値は、ダイワの公式サイトで確認してもらう事にして簡単に紹介すると、穂先部分が長いんです。竿が長いとかガイド間が長いわけではないですよ。穂先部分が長いんです。
穂先部分が長いと⁉で、どうな感じ?ですよね♪
普通カワハギ竿は感度を上げて作り手に伝わる感触は、ガンガン!カンカン!ですよね。
それが、しなやかでかつ伝達力が増す感じで、ガンガンではなく『カワハギが今、餌の前で見て呼吸を伝えてます』竿が話した?そんな感じで『竿を少し下げて後は任せてください』この竿は、話せるのか⁉実際は喋りませんよ(笑)
使った感想です。あくまで感想です♪
そして中堅の竿
アルファタックル(Alpha Tackle) カワハギ FT 175MHです。
普通は、海人やアルファソニックをオススメしてると思います。
値段的な話しと自分の予備竿でカワハギ初心者の友達と行くのに購入して良かったからです『もちろん友達には、レッドチューンを貸しますよ(笑)』
全ての釣り方に使えるのでとても重宝してます。コスパも良いのでオススメです。
値段の違いを気にしないのならアルファソニックですけどね見比べしたいと思うので紹介します。
まず本命の カワハギ FT 175MH
そして有名なアルファタックル(alpha tackle) 海人 カワハギ 170
アルファタックル(alpha tackle) 海人 カワハギ 170
誰もが薦めるアルファタックル(Alpha Tackle) アルファソニック カワハギ 160L
秋も深まって来てもカワハギは楽しめます。寒くなって来たら冬カワハギの記事も興味ある方は、是非ともご覧くださいね♪
まとめ
いかがでしたか?夏場との違いや対策が伝わりましたか?
仕掛けの選び方もとても大切です。是非とも仕掛けの記事もご覧くださいね♪
悪天候で釣りに行けない日もありますよね。決して無理な釣行は避けて下さいね。
遊漁船なら船長が中止の判断するので良いのですが無理は禁物です。
そんな日は、釣り動画で楽しく勉強も良いもんです。釣りキチ三平ってアニメ知ってますか?
若い方は知らないかな(笑)古いアニメですが面白いですよ。
ユーネクストで釣り番組は他にも沢山ありますが『釣りキチ三平』を登録済の方は1度みてください。
ユーネクストまだ登録してない方は、無料体験をしてから課金するか判断するのが良いと思います。
失敗しない無料体験を紹介してますので興味ある方は、是非ともご覧くださいね♪
コメント