カワハギの竿を初心者におすすめ【竿5選】理由と価格性能徹底解説!

スポンサーリンク
当サイトの記事には広告が含まれます

初心者におすすめのカワハギ竿を5つご紹介します。

カワハギ釣りを始めた方やこれから始める方に、カワハギ竿は、種類や値段の幅がとても広く初心者の頃は、正直何が良いのか悩みますよね?

高い竿が良いんだろうけど、こんなに値段差があるのは?自分に合う竿ってどうすれば分かる?

そんな悩みを持ったれた方も少なくないと思います。

そこで今回は、それぞれの竿について、定価とおすすめの理由を詳しく説明します。

結論からお話しすると、高額な竿は、釣り方に特化してる事が多いのが特徴なんです。

例えば、手感度重視の釣りスタイルは【ダイワ 極鋭カワハギ EX AGS LC】かなり有名な竿です。
また、宙の釣りや海が荒れてる時をメインに釣りを組み立てる方には、7:3調子の竿を使います。
有名な竿は。ダイワ アナリスターカワハギやダイワ メタリアカワハギ などが有名です。
近年は、さらる進化で凄い竿も出ましたが詳細は後ほど、ふれます。

菜々子
菜々子

カワハギ釣りが始めての友達に私の瞬鋭を貸したら
アタリが分かるって、喜んでたよ。

磯風
磯風

確かに!
でもアタリを取れてもなかなか釣れなかったでしょう。
瞬鋭シリーズは、攻められる人には良いけど、
感度良すぎて本アタリや寄って来たアタリ「ついばんだ」
アタリの違いを理解出来てないと前回のような悲惨な釣果になるんだよ

菜々子
菜々子

だから途中から X Mを磯ちゃんが貸したんだ~

高級な竿は、今後もカワハギ釣りをメインに行くのか?自分の好きな釣り方スタイルが決まってるのか?それからの購入検討すと良いと思います。
だからと言って安価で今後は出番がなくなるような竿は、紹介しませんので安心してください。

今回は、初心者にもおすすめでありながら、中・上級者になっても十分使える竿を紹介します。
この竿は、釣りの上達後にさらに高級なものへステップアップする際にも役立ち、初心者の方にぜひ使っていただきたい優れた竿の詳細です。
では、早速おすすめ出来る竿を紹介して行きます。

これらの竿は、それぞれ異なる特徴を持ちながらも初心者にとって扱いやすく、釣果を上げやすい設計になっています。自分の釣りスタイルや予算に合わせて選んでみてください。
おすすめする順番は、順位ではないので先にお伝えしておきます。
厳選した5本の竿は、どれもかなりのおすすめ竿です。
価格と好きなメーカーで選ぶと良いと思います。

  • 8:2調子で、アタリを弾きにくく、操作性が高いです。
    X状カーボンテープ: ネジレを抑える強化構造
    グラスソリッド穂先: アタリをはじかない
    BRAIDING X: 高い強度と操作性を確保してるので、カワハギの基本の釣り方『叩き釣り』も初心者でもコントロール性が良いのも大きな特徴です。
    オリジナルトリガーシート: 高級感と安心のリール取り付け。軽量(94g)で持ち重り感が少なく、また2ピースロッドで移動時にも楽で初心者に最適です。
  • 汎用性が高く、さまざまな場面で使用可能。
    ハイパワーX構造: ブランクスのネジレや不快なブレを抑える強化構造を採用。
    マルチパーミングシート: シマノオリジナルの低重心リールシートで、特に初心の頃の叩き釣りは、この低重心になるリールが使いやすくおすすめで、パーミング性能に優れています。
    オールラウンド対応: 底の釣りから宙釣りまで対応可能な設計。この価格帯で良く作れた思う竿です。

初心者に最も適した8:2の先調子設計で、カワハギの微細なアタリを捉えるために最適化されています。
この設計は、タタキ、タルマセ、ゼロテンション釣法など、さまざまな釣り方に対応可能です。

さらに、カワハギ以外にもカレイやフグ、マルイカ、カサゴなどの釣りにも適しています。
このロッドは軽量化を追求しており、標準自重はわずか92gです。

小口径ガイドの多点セッティングとマイクロガイドシステムを採用することで、ガイド重量を約50%軽減し、感度が飛躍的に向上しています。
これにより、船釣りにおいて重要な感度が大幅に改善されてます。

また、KKWC-180Sはカーボン98%とグラス2%を使用しており、強度と柔軟性のバランスが取れています。

特にABU独自のXカーボンテープラッピング技術が採用されており、トルクを向上させるとともにねじれ防止にも寄与しています。
この技術により、ロッドの耐久性が高まり、長時間の使用でも疲れにくい設計となっています。

さらに、このロッドはマットフィニッシュ仕上げが施されており、感度と軽量性を優先した結果、塗装量が少なくなっています。
これによりPEラインのベタ付きも防げます。

最後に、全長は180cmで仕舞寸法は93cm、継数は2本です。先径は0.8mmで元径は12.5mmとなっており、錘は15-35号まで対応可能です。

HFGS(ハイフレックス・グラスソリッド)穂先を搭載
しなやかさと粘り強度を実現
CS45-Tリールシートでテクニカルな釣りに対応
Fuji Kガイドを採用し、糸絡みを軽減。

さらに標準自重: 94gと軽量設計なので、ゼロテンをベースにわずかに仕掛けを上げる「チョイ宙」
タタキ、這わせ、完全な宙釣りやゼロテンでの緩い弛ませなど多彩なテクニックに対応
様々な状況や多彩な攻め方に幅広く対応可能で最初の1本にはかなりおすすめ。


このロッドの特徴は、柔軟なグラスソリッドブランクを採用してます。カワハギの繊細なアタリを捉えることができます。
全長は180cmで、軽量かつ操作性に優れています。
バットパワーが強く、特に夏場に多い大物のカワハギにも対応可能で、中急者以上の方々にも使われてます。

初心者の最初の一本には、あまりにも高額になるので、何故『高性能』なのか?理解するために紹介します。

アタリを取って掛ける釣りで人気な『カワハギ』『マルイカ』の竿は、毎年進化していてもはや、「感度」の良さは穂先素材だけでは決まらないレベルまで来ています。

もちろん感度に穂先素材は重要ですが道糸を通すガイドも近年開発が進んでます。Daiwaで有名なAGS(エアガイドシステム)ご存知な方も多いと思います。「軽さ」と「アタリ伝達性能」の良さで、金属ガイドより感度面では優位です。
アナリスターシリーズでも採用されてるので愛用者も多いと思います。

しかし、更なる進化が進んでるのをご存知でしょうか?

新たに新素材カーボンソリッド「メガトップR」

「メガトップR」は、カーボン繊維とレジンが均一に分散している「超分散」構造のメガトップに、東レ(株)トレカT1100Gをダイワ独自の製造テクノロジーで組み合わせ、強度アップによるスリム化と軽量化、振動伝達率が大幅に向上し未知領域の手感度になってます。

もはや、カワハギ釣りは『カーボン』・『メタル』両素材を使いこなす時代になりました。
そんなDaiwaの最初ロッドから紹介していきます。

圧倒的な操作性と手感度を実現する高弾性カーボンソリッド「メガトップR」搭載

軽量化とグリップ性の向上「キャビティトリガーシート」。キャビティ構造という画期的な形状により軽量化とグリップ性を両立。また、マットブラックの塗装がさらに軽快感を演出。

チタンと比べ、硬度が高く、高感度なカーボンフレームと軽量な薄肉リングを組み合わせた『AGS』

誘いやすさを研究したバットレングス

定価81,000円

自重55g!の1.75(m)ワンピースロッドです。「メガトップR」採用※穂先ソリッド部の交換修理可能。

定価80,000円

S-172操作性、手感度、目感度の最適解。
瞬速フィネスバーサタイルモデル。
H-175鋭敏手感度と即掛け先調子。
攻撃的ハイレスポンスモデル。
ダイワカワハギ竿史上最強レベルの手感度、操作性を実現。
瞬鋭カワハギ EX S-172とH-175違い

自重55g!の1.72(m)ワンピースロッドです。「メガトップR」採用※穂先ソリッド部の交換修理可能。

この2種類の竿は、オモリを浮かせた縦の釣りにおいてこの竿だからこそアプローチできる魚が存在すると感じる事が出来ます。
例えば、高活性時、カワハギが群れて競い、捕食する状況においてこの竿の強みが発揮されます。
高活性とされる状況の中ではカワハギの捕食スピードは刻一刻と変化します。

そのような状況変化は、手感度のファーストコンタクトから、穂先に魚の重さが乗る(本アタリになる)までの間隔で察知できる手感度!是非未知なる体験をされて見て下さい。カワハギ釣りの楽しさが倍増する事間違いなしです。また、高級なメーカー竿は、保証や修理が出来るのも安心ですよね。

ダイワの最高峰のカワハギ竿
定価85500円

マルイカロッドで評価の高いMC調子を最高峰カワハギロッドとして作り込むことで、過去にない大胆な調子のカワハギロッドが完成しました。

穂先にはカワハギロッドでは未だかつてない長くしなやかな『SMT』を採用。ガイドには軽量・高剛性・トラブルレスのRタイプフレームと、薄肉・軽量のNリングを搭載した『AGS』を採用、軽量化のみならず更なる感度アップとシャープな操作性に貢献した。

ダイワ独自のカーボンテクノロジーであるSVFナノプラスで贅肉を排除、徹底した軽量化は操作性は、0234調子といえる。ゼロテン釣法をはじめとした錘をボトムにおいた釣りではカワハギの繊細な吸い込みアタリをしなやかな穂先が大きく表現してます。

シマノの最高峰モデルで、軽量性と高感度が特徴。自重54gで、あらゆるカワハギ釣りに対応できる万能ロッド。硬さは言わばMパワー相当で、MH175Aと比較するとやや軟らかめの設定で、手感度とともに従来ない目感度を徹底追求。攻めて掛けることはもちろん、聞きアワセ時の乗せ性能もかつてない次元のシマノ最高モデルです。
価格は定価92400円

初心者でも高性能な竿を使うメリットは大きいのですがカワハギのアタリ方を理解したうえで高性能の竿を選ぶと良いと思います。

高性能の竿の紹介を読んで(なるほどね!)なら自分は○○竿を買ってみよう。
そうなってから高性能の竿を選ぶとよりカワハギ釣りが楽しくなると思います。

今回紹介してた竿も上達したのちも十分に使える竿を紹介してますので無理に高性能の竿にこだわらずにぜひ検討してください。

最先端のカワハギ竿(瞬鋭カワハギ)(極鋭カワハギ)を詳しく知りたい方は、別記事にまとめました。【極鋭カワハギ】有名ですが、極鋭カワハギシリーズだけでも17種類もあり困惑している方も多いと思います。

最先端(瞬鋭カワハギ)(極鋭カワハギシリーズ)の全ての特徴と価格、【瞬鋭:極鋭】何が違うのか⁉完全網羅の永久保存で紹介してますので興味のある方は、ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました